包丁
      に出てくるはぜの佃煮を作ってみましょう。
      
        
        
        
        はぜを天日に干して余分な水気を取った後、白焼きします。
        
       
      
        
        
        
        鍋にみりん、醤油、砂糖を入れ沸騰させ、量が半分になるくらいまで煮詰め味を
        濃くします(
壱)。
        
       
      
        
        
        
        沸騰している
壱に白焼きしたはぜを入れ、さらにみりん、醤油、
        砂糖を加え、落し蓋をして火力を調整しながら煮詰めます。
        ある程度煮詰まってきたら火力を弱め、焦げ付かないように注意しながらさらに
        煮詰めます。
        
       
      
        
        
        
        煮汁がひたひたになるくらいまで煮詰まったら、はぜを皿に移します。
        扇いで冷まし、照りを出したら
はぜの佃煮のできあがり。